【歯のコラム】子どもの定期健診、どのくらいのペースがベスト? 子供 歯医者 いつ 頻度

こんにちは、浜松市鹿谷町の鹿谷デンタルクリニックです。

「定期健診ってどのくらいの頻度で行けばいいの?」
小さなお子さまを持つ保護者の方から、よくいただくご質問のひとつです。
実は、お子さまの年齢やお口の状態によってベストな頻度は変わってくるんです。

子どもの定期検診の頻度は?

◆目安は「3〜4ヶ月に1回」が基本

虫歯や歯肉炎のリスクが低く、歯みがきもきちんとできている場合は、3〜4ヶ月に1回のペースで通院していただければ大丈夫です。
定期健診では、歯のチェックだけでなく、歯磨き指導やフッ素塗布も行いますので、予防としてとても大切です。

◆トラブルがある場合は「間隔を短めに」

もし虫歯ができやすかったり、歯肉炎が見られたり、歯石がつきやすいなどの傾向がある場合は、2ヶ月に1回程度といった短めの間隔での健診がオススメです。

◆最適なペースは、歯科医院で相談を

お口の中の状態は日々変化します。
「今どれくらいの頻度で通うべきか?」は、歯科医院でのチェックを通して定期的に見直していくことが大切です。

鹿谷デンタルクリニックでは、小児歯科にも力を入れております。
歯科医院が苦手なお子さまにも、お気持ちに寄り添いながら、やさしく丁寧に対応いたします。
お子さまの歯やお口の健康で気になることがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。


鹿谷デンタルクリニックは、患者さま一人ひとりと丁寧に向き合うことを大切にしているクリニックです。

歯の事で、少しでも気になることや、お悩みの事がありましたら、まずはお気軽にご相談下さい。

お電話でのお問い合わせ、ご予約はこちらからお問い合わせ下さい。
053-488-7500

Follow me!