【歯のコラム】親知らずの抜歯は痛い?抜歯後の回復までの期間は? 痛み 腫れ 治るまで 治まるまで

こんにちは、浜松市鹿谷町の鹿谷デンタルクリニックです。

親知らずを抜くとき「痛いのでは?」と不安に思われる方は多いです。
また、抜歯後にどのくらいで回復するのかも気になるポイントですよね。
今回は、親知らずの抜歯に伴う痛みと回復の目安についてご説明します。

親知らずの抜歯は痛い?抜歯後の回復までの期間は?

親知らずの抜歯は、生え方や位置によって痛みや腫れの出方が変わります。
真っすぐに生えている場合は比較的抜歯もしやすく、術後の負担も少ないことが多いです。
しかし、斜めに生えていたり歯ぐきに埋まっている場合は、歯ぐきを切開したり骨を削る処置が必要になるため、痛みや腫れが出やすくなります。

抜歯後の痛みや腫れは、一般的に2〜3日から1週間程度で落ち着いてくる方が多いです。ただし、抜いた部分はしばらく穴が開いた状態になるため、食べ物が詰まりやすく注意が必要です。
歯ぐきの組織が回復し、穴が完全に塞がるまでには個人差がありますが、数か月かかることもあります。

親知らずの抜歯は不安に思われるかもしれませんが、事前に生え方やお口の状態を確認しておくことで安心して治療を受けられます。
気になる症状がある方は、ぜひ一度ご相談ください。


鹿谷デンタルクリニックは、患者さま一人ひとりと丁寧に向き合うことを大切にしているクリニックです。

歯の事で、少しでも気になることや、お悩みの事がありましたら、まずはお気軽にご相談下さい。

お電話でのお問い合わせ、ご予約はこちらからお問い合わせ下さい。
053-488-7500

Follow me!