【歯のコラム】フロスは毎日必要?正しい頻度と効果的な使い方は? 歯間ブラシ 歯間ケア やりすぎ 影響
こんにちは、静岡県浜松市鹿谷町の鹿谷デンタルクリニックです。
「フロスって毎日しなきゃダメ?」「歯ブラシだけじゃ足りないの?」
そんな疑問を持つ方は多いと思います。
実は、歯ブラシだけでは落としきれない汚れがたくさん残っています。
ここでは、フロスを使うべき理由と、理想的な使用頻度についてご紹介します。
フロスは毎日した方がいいですか?

はい、フロスは毎日使うことをおすすめします。
歯ブラシだけで磨いた場合、歯垢(プラーク)の除去率は約60%程度といわれています。つまり、約40%の汚れが歯と歯の間などに残っている状態です。
フロスを併用することで、歯と歯の間の細かい汚れや食べかすもきれいに取り除け、
汚れの除去率は約80%まで上がるとされています。
虫歯や歯周病、口臭予防のためにもとても効果的です。
使用頻度としては、理想は毎食後ですが、
難しい場合は夜寝る前だけでも習慣にすることが大切です。
寝ている間は唾液の分泌が減るため、細菌が増えやすい状態になります。
その前にフロスで汚れをしっかり落としておくと、清潔なお口を保てます。
使用後は、うがいをして汚れをしっかり洗い流すようにしましょう。
フロスは毎日続けることで、虫歯や歯周病のリスクを大きく減らすことができます。
最初は面倒に感じるかもしれませんが、習慣にするとすっきり感を実感できるはずです。
歯ブラシとフロス、どちらも欠かさずケアしていきましょう。
鹿谷デンタルクリニックは、患者さま一人ひとりと丁寧に向き合うことを大切にしているクリニックです。
歯の事で、少しでも気になることや、お悩みの事がありましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
お電話でのお問い合わせ、ご予約はこちらからお問い合わせ下さい。
053-488-7500