乳幼児の保護者の方にとって、お子さまの歯のケアは全身の発達にも影響がある重要なテーマでありながら、わからないこと、心配なことも多いテーマだと思います。保護者の方からよくいただく質問をまとめました。

歯磨きはいつから始めればいいの?
歯が生え始めたら始めましょう。(おおむね生後6ヵ月~9ヵ月ぐらい下の前歯が生えてくることが多いです。ただ、個人差があるのでこの時期に生えてこなくても心配はありません)
最初は保護者の方もお子さまも上手にできないのが当たり前です。まずはガーゼなどで拭うことから始め、徐々に歯ブラシに慣れていきましょう。お口に歯ブラシをくわえることができることが第一歩です。その際、転んだりして歯ブラシがのどに刺さってしまう危険があるのでご注意ください。当クリニックでは、危険防止になる持ち手が柔らかい歯ブラシを販売しています。
歯医者さんにはいつから行けばいいの?虫歯予防のフッ素はいつから塗ればいいの?
歯が生え始めれば受診・フッ素塗布は可能です。ただ、受診しても上手にお口を開けることができず診療できないことがありますので、前歯が生えそろう1歳過ぎぐらいからで問題ありません。
それ以前でも心配なことがあれば、上手にお口を開けられなくても気になさらずご来院ください。お子さまの年齢なども考慮した可能な方法で、むし歯のチェック、フッ素塗布を行います。その後、この年代なら3~6ヵ月に一度フッ素塗布を行っていければより効果的です。
仕上げ磨きはいつまですればいいの?
仕上げ磨きは10歳(できれば12歳)ぐらいまで必要です。
その理由としては、①自分磨きでは落とせない歯垢がある②歯の生え変わりがある③生えたての永久歯はむし歯になりやすいなどです。また、仕上げ磨きはお子さまとの会話、スキンシップのための貴重な時間にもなります。
年齢と共に心身が成長すると、お子さまが「はずかしい」「面倒」と、仕上げ磨きをいやがるようになってきます。当クリニックでは、歯科衛生士が歯磨き指導はもちろん、なぜ歯磨きや仕上げ磨きが必要か、歯垢とは何か、むし歯、歯周病とはどのような病気かなど、保護者の方とお子さまへの情報提供、教育を行っています。そうすることで、お子さまも自分のお口の中への関心を持つようになります。
小さい頃から予防のために歯科医院へ通わせてあげることが、お子さまの健康を守ることへ繋がっていきます。変化の多いお子さまのお口の中で、歯科医院をうまく活用して、定期管理をしっかりしていきましょう。また、仕上げ磨きに適した歯ブラシや歯磨き粉もございますのでお尋ねください。

お子さまの歯、お口の健康にとってもっとも大切なのは家庭でのケアですが、少しでもわからないこと、不安なことがあるときは気軽に当クリニックの歯科医師・歯科衛生士にご相談ください。また、妊娠、出産、育児中のお母様方は、ホルモンバランスの変化やご自身のケアが不十分になってしまうことから、むし歯や歯周病になりやすい時期です。お子さまと一緒に親子で定期健診を受けていただくことをお勧めいたします。当クリニックでは、親子での定期健診、治療に適したベビーカーが入れる個室もご用意しています。